


常葉(とこは)では、地域のパトナー農家さんと連携していちご・いちじく・さつまいも等を栽培しています。

トコトコプロジェクトとは
野菜や果物の生産~流通までの一連の流れの中で
利用者さんに生産活動に関わってもらう訓練プロジェクトをトコトコプロジェクトと呼びます。
(常葉のトコと、一歩ずつ地道にという想いを込めて)
このトコトコプロジェクトで”つくる・生みだす”といったモノづくりの原点を体感しステップアップに繋げることができます。
野菜や果物の栽培や袋・箱詰め・野菜揃え等の軽作業をご自身のペースで行なっていただきます。
(工賃)
時給:200円
月給:15000円程度(作業日数20日の場合)

農業以外の作業もございますので、体力的に自信がない方や農業が苦手だなと思う方でも一度見学にお越し下さい。
※ご利用料金は前年度の世帯収入によって自己負担の上限額が定められています。
その他、条件により減免があります。詳しくは、各市町村窓口にお問い合わせください。

常葉(とこは)では、地域のパトナー農家さんと連携していちご・いちじく・さつまいも等を栽培しています。

野菜や果物の生産~流通までの一連の流れの中で
利用者さんに生産活動に関わってもらう訓練プロジェクトをトコトコプロジェクトと呼びます。
(常葉のトコと、一歩ずつ地道にという想いを込めて)
このトコトコプロジェクトで”つくる・生みだす”といったモノづくりの原点を体感しステップアップに繋げることができます。
野菜や果物の栽培や袋・箱詰め・野菜揃え等の軽作業をご自身のペースで行なっていただきます。
(工賃)
時給:200円
月給:15000円程度(作業日数20日の場合)

農業以外の作業もございますので、体力的に自信がない方や農業が苦手だなと思う方でも一度見学にお越し下さい。
※ご利用料金は前年度の世帯収入によって自己負担の上限額が定められています。
その他、条件により減免があります。詳しくは、各市町村窓口にお問い合わせください。





常葉(とこは)では、生産活動だけではなく、
コミュニケーション形成の一環として
地域連携を大切にしており
年間を通じてのレクリエーション、
地域パートナーの農家さんと育てた野菜や果物を販売する
ミニマルシェを計画しています!



9:30~10:00
送迎・登所

10:00~10:15
朝礼・作業準備

10:15~12:00
生産活動

12:00~13:00
昼食・休憩

13:00~14:45
生産活動

14:45~15:00
清掃・終礼・帰宅
※昼食は100 円/日で提供できます。ご相談ください。


常葉(とこは)では生産活動だけではなく、
コミュニケーション形成の一環として
地域連携を大切にしており
年間を通じてのレクリエーション、
地域パートナーの農家さんと育てた野菜や果物を
販売するミニマルシェを計画しています!



9:30~10:00
送迎・登所

10:00~10:15
朝礼・作業準備

10:15~12:00
生産活動

12:00~13:00
昼食・休憩

13:00~14:45
生産活動

14:45~15:00
清掃・終礼・帰宅
※昼食は100 円/日で提供できます。
ご相談ください。


まずはお気軽にお問い合わせください!
お近くの市町村窓口で支給申請を行ってください。受給者証が発行されます。
サービスの説明と契約を行います。これから一緒に頑張っていきましょう!


就労継続支援B 型事業所
障がい者しごとサポートセンター常葉(とこは)
〒838-1515 福岡県朝倉市杷木若市2787-1
TEL 0946-23-8277
FAX 0946-28ー9237
利用時間 10:00~15:00(月~金曜日)
営業時間 8:30 ~ 17:30 (月~金曜日)

1、施設相談・見学
0946-23-8277
まずはお気軽にお問い合わせください!
2、ご利用申請・支給設定
お近くの市町村窓口で支給申請を行ってください。受給者証が発行されます。
3、ご利用契約・開始
サービスの説明と契約を行います。これから一緒に頑張っていきましょう!


就労継続支援B 型事業所
障がい者しごとサポートセンター常葉(とこは)
〒838-1515 福岡県朝倉市杷木若市2787-1
TEL 0946-23-8277
FAX 0946-28−9237
利用時間 10:00~15:00(月~金曜日)
営業時間 8:30 ~ 17:30 (月~金曜日)
SNSも随時更新中していきますので、ぜひご覧下さい♪